Quantcast
Channel: 節約 – BizLady(ビズレディ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 219

密かにドン引き!恋人がガッカリする「残念なクリプレ」パターン3つ

$
0
0

恋人へのクリスマスプレゼント、あなたは何を贈ろうと計画していますか?

働く女性は自由になるお金もありますし、愛する人のために贈り物を選ぶ時間は楽しいひとときですよね。

でも、一生懸命に選んだプレゼントだったのに、密かにガッカリされちゃっていたとしたら……、こんなショックなことはありません!

VCNCJapanがカップル3,377人に実施した調査によると、なんと16.3%もの人がパートナーからもらったプレゼントで、ちょっとがっかりしたことがあるのだそう……。

そこで、同調査をもとに“がっかりプレゼント”になりがちなヤバいセレクトを3つお伝えします。

 

■1:趣味じゃない

恋人からのプレゼントに不満を抱いたひとたちのフリー回答によると、具体的なアイテムとして多かったのは「ぬいぐるみ」と「洋服」だそう。

ズバリ「好みじゃなかった。ダサかった」が、がっかりの理由になっているひともいます。

洋服は個人の好みがはっきり分かれるアイテムですし、ぬいぐるみも興味がない人にとっては“無用の長物”になりがち。

ぬいぐるみに限らず、「私だと思って、大事にしてね!」と言われても、趣味じゃないものを貰って戸惑う男性は少なくなさそうです。

贈り物を選ぶ前には、しっかりと趣味をリサーチしておきたいですよね。

 

■2:自分のお金で買っていない

プレゼントをあげたけれど“ちょっと金欠”だからって、親にお金を借りて買っても相手は喜びません!

親のお金だけでなく、借金してまで買うのも絶対にNGですよね。

どんなに高価で欲しかったものだとしても、自分のお金で買ってくれたものではないと知った時点で、“興ざめ”する男性も多そう。

恋に盲目になっている女性ほど無理して高価なものを買おうとする人もいますが、それが恋愛に良い影響を及ぼすことは少ないですよね。

 

■3:ケチってるのがバレバレ

同調査のフリー回答には、「フリマアプリで買っていた」「値札がついていた」などのがっかりコメントも。

あまりに高価なものも気後れしちゃうけれど、あまりにケチっているのがバレても気まずくなりますよね?

日頃から節約志向の人ほど、プレゼントもその感覚で選んでしまうのかもしれませんが、フリマやリサイクルショップで買ったのがバレバレだと、ドン引きする男性も少なくありません。

 

以上、“がっかりプレゼント”になりがちなヤバいセレクトを3つご紹介しましたが、いかがですか?

せっかく稼いだお金でプレゼントするなら、“がっかり”じゃなく“大喜び”を狙いたいですよね?

今年のクリスマスに、あなたは何を贈ろうと考えていますか?

 

【関連記事】

※ 今年の婚活がイマイチでも!「来年こそプロポーズ」される秘策3つ

※ 忙しい女子に朗報!たったこれだけで素肌力がアップするアイテムを発見[PR]

※ 男性の目はシビア!不名誉な「非家庭的女子」認定されるNG特徴3つ

※ 5人に2人が経験!? 気がある女子だけにする「職場男子の意外な行動」

※ 成功への近道!?婚活女子に最適な「出会いの多いおけいこ事」厳選3つ

 

【参考】

クリスマスに関する調査 – 株式会社VCNCJapan

 

【画像】

※ Lucky Business / Shutterstock

あわせて読みたい


Viewing all articles
Browse latest Browse all 219

Trending Articles