Image may be NSFW.
Clik here to view.
若い世代に節約志向の人が増えていると言われています。けれども、なんでもかんでも節約していては楽しくないですよね。
もちろん、贅沢のしすぎは身を滅ぼすこともありますが、自分にとって本当に大切なことにはお金を惜しまない“メリハリのきいた使い方”が大切ではないでしょうか。
では、世の中の女性は、どんなものへの出費なら惜しまないのでしょうか?
『BizLady』が女性500名を対象に実施したアンケート調査を参考に、女性たちの“お金のかけどころ”をランキング形式でご紹介します。
5位:自己投資で稼ぐ力をアップ! 「教育費・スキルアップ費」(16.4%)
過去記事「副業も有効!“寿命100年時代の働き方”キャリアコンサルのアドバイス」でもお伝えしましたが、超高齢化社会を迎えつつある今、私たちの世代はこれまでのように“60歳で定年退職”ではなく、生涯現役で働く可能性が高まっています。
さらに、世の中はとても速いスピードで変化しています。時代の流れに乗りつつ生涯現役で活躍し続けるためには、たえずスキルアップし続けることが大切でしょう。
ちなみに、一般的に女性の関心がとても高いといわれている「ファッション費」と「美容費」は、それぞれ11.4%、14.0%と6位以下となりました。
4位:健康は宝! 「医療費・健康費」(17.2%)
「健康はお金では買えない」とよく言われますよね。しかし、健康を害する前に、お金をかけて適切な予防策を講じることはできるはず。
定期的に健康診断を受けたり、何か症状が出たら専門家のアドバイスに従って適切な指導や治療を受けたり、運動を始めたり……そういった医療費・健康費にはある程度のお金を惜しまない女性が少なくないようですね。
3位:仕事だけではストレスが溜まる! 人生を豊かにする「趣味費」(21.8%)
スポーツ、音楽、ダンス、手芸に陶芸、はたまたアイドルの追っかけなど……趣味は人それぞれですが、どれもその人の人生に彩りを与えてくれるとても大切なもの。
他人から見たら「無駄遣いでは?」と思うようなことでも、本人にとってはとても大切な“生きがい”かもしれません。
もちろん出費の限度は設ける必要がありますが、何もかも無駄を排除するのではなく、生活の中にちゃんと「楽しい!」と思えることを取り入れるほうが心の健康にも良いでしょう。
2位: 仕事関係の付き合いや友人・恋人関係にはお金を惜しまない「交際費」(23.2%)
仕事関係の人や、友人・恋人との交際費はかなり重要視する女性が多いようですね。
社会で人と関わり支え合いながら生きていくために、“交際費”はあらゆる出費の中でもかなり優先順位が高いのでしょう。
1位:安全な食材やお洒落なレストランでの息抜き……「食費」(32.0%)
自分の体を作っている毎日の食事には、お金を惜しまないという女性が最多という結果になりました。直接体の中に取り込むものですから、心身の健康への影響は絶大です。
できるだけ安全で丁寧に作られた栄養価の高い食材を購入したり、バランスを考えてたとえ値段が高騰していても野菜にはお金を惜しまなかったり、ときにはお洒落なレストランで息抜きをして生きる喜びを味わったり……。
“命”に直結することなだけに、食事に関しては“美味しさ”や“楽しさ”、“安全性”にも妥協できないということかもしれません。
一方、「住居費(インテリア含む)」と答えた人は、7.6%でした。衣食住の中では、(1)食、(2)衣、(3)住の順でこだわっている女性が多いようですね。
以上、女性500名に聞いた“ケチりたくない出費”でしたが、いかがでしょうか?
同アンケート結果の最下位は、「防災・防犯などの安全対策費」(6.2%)でした。発生する確率が低いため、食費や医療費、健康費などよりも軽視されがちですが、こちらもかなり重要なこと。万が一に備えて、きちんと対策しておいたほうが良いでしょう。