平日夜は仕事に疲れて一秒でも早くベッドに入りたいですよね。お風呂上がりのスキンケアにじっくり時間をかけている余裕もないまま寝落ちしてしまうこともあるでしょう。
しかし何もしなくてもピチピチしていた20代の肌とは違い、30代以上はケアを怠ると肌に表れます。そうと分かっていても、特別なケアやエステに行く時間もお金の余裕もないのが現実です。
そこで今回は、美容ライターの筆者が実際に行っている、“特別な夜の肌ケア”をご紹介します。
疲れた夜でも1分で簡単にできるうえ、お金もかからないので今夜すぐに実践できますよ。
■1:蒸しタオル
特別な夜の肌ケアとはずばり、蒸しタオルを活用する方法。スキンケアアイテムの効果を最大限に発揮し、肌が柔らかく潤いに満ちるのが即実感できます。
また、蒸しタオルは疲れ目回復にも有効です。実際に、眼のピント回復効果やドライアイにも効果があると研究でも立証されているとのこと。パソコンを使うことの多いオフィスワーク系の働き女子にはとくにオススメ。
■2:蒸しタオルの作り方
用意するのは厚手のフェイスタオルとジップロック。まずはフェイスタオルを水で濡らし、しっかり絞ってください。この時アロマオイルなどを一滴垂らすと、香りによる癒し効果絶大です。
フェイスタオルを縦長になるよう折ってから、端からクルクルと巻いてロールケーキ状にします。それをジップロックに入れて、電子レンジで1分程度温める。
取り出す時は蒸気で火傷しないように気をつけてください。最初は蒸しタオルも少し熱いので、40度程度の気持ちよい温度になるまで少し待ちましょう。適温になったら顔を覆う程度の大きさに折り畳んで顔に乗せて5分。
疲れ目回復に力を入れたい人は、タオルを顔に乗せるのではなく縦長のままの状態で目の上にのせましょう。
血行が良くなり毛穴も開くので、蒸しタオルを取った後にリンパマッサージなどをしてあげるとより効果的ですよ。
以上、簡単な“特別な夜の肌ケア”をご紹介しましたが、いかがでしたか?
筆者は蒸しタオルにハマり過ぎて、お風呂の中、お風呂上がり両方に顔に乗せています。フェイスパックや化粧水を浸したコットンを顔に張り、その上から蒸しタオルをするとまるでエステ後のようなもっちり肌が蘇ります。
週末の余裕のある夜やデート前日など、週に1回程度でも蒸しタオル美容で肌への特別ケアを心がけてみてください。
【関連記事】
※ 朝イチのヨーグルトはダメ!? 効果がムダになる「乳酸菌のNG摂り方」
※ 意外…グレープフルーツも?「乳がんリスク」上げる食品、下げる食品
※ 暴食NG!ご褒美にはご用心「高カロリーなコンビニスイーツ」4選
※ 釈由美子も経験!誰でも起こりうる「排卵障害」とその対策とは
※ 若作りとは言わせない!ドン引きされない「大人可愛い」のコツ2つ